ソラマメブログ › 迷走SL日記 › 眼鏡教室

  

Posted by at

2010年05月11日

MTG




guitar : K_gs Guitar MTG
hair : BC322 Yoi-Yume+ R(Black)
outfit : !RT-nekrotic dress & long rotten gloves
boots : [0N] Wo Boots


楽器屋Kgsからの新作ギターがかわええです。
髪は色違いのピンクがラキボで回ってたり、フリーのお花のついたのもかわえです。



眼鏡屋なのに高品質で高プリムな楽器たちがずらっと並べられてます。
好きな人は見るだけでも楽しいよっ!
  


Posted by Le'o'na at 20:20Comments(0)眼鏡教室

2010年05月08日

新作




眼鏡教室講師のHaruka先生のお店Regicatから新作出てます。
九龍臭ばりばりのじーさま眼鏡ですが、女子でもかわええー感じかもです。
SSはちょこっとレンズの透過あげてます。
  
タグ :regicat眼鏡


Posted by Le'o'na at 21:35Comments(0)眼鏡教室

2010年05月07日

新作





AIRから出た新作の眼鏡がすばらしいです。
NALAの眼鏡は普段もっさりした時に使うださ眼鏡ですが
AIRの眼鏡はドレスアップした時に使うジュエリー眼鏡。
そうそう買えるお値段ではないけれど、持ってるとステータスになるみたいな。
とにかくその造り込みが素晴らしいので一度現物見るのをお勧めします。









フリーアイテムのコーナーもありました。
  
タグ :AIR眼鏡


Posted by Le'o'na at 21:15Comments(0)眼鏡教室

2010年04月19日

品評会は25日





メガネ教室第10期生の皆様、授業は終わりましたが
卒業制作は順調でしょうか?
第10期品評会は、4月25日午後9時より、メガネ教室上空にて開催します。
第10期生の皆様は、発表物を持ち寄ってご参加ください。
また、生徒でない皆様もぜひご見学にお立ち寄りください。
メガネ教室に通うとどのような物が作れるようになるか、
その実物をご覧になれますよ。
どこぞからのコピペ完了。



SSは手持ちの犬を並べてみました。
チョコラブ:Petz Market
イェローラブ:ZOOBY'S
フラットコーテッド:*M*
コーギー:A.I.Friend
ビーグル:ZOOBY'S
hair : * 0 Style *Dana*(Cinnamon)
hoodie : *Connors* HOODIE GRAY
pants : *ARAI*all-in-one denim_used
Sneakers : *Alg.* Canvas Lace Sneaker


パーカー、小さくなるから女性でも着れますよと
オーナーさんのブログでみたので購入してみたのですが
MOD不可の全体のサイズのみ変わるリサイズスクリプトだったので
どうしても裾は女性の体には難しい・・・ので裾パーツは断念。
でもパーツがなくてもとてもレイヤーだけで裾がきれいな感じ。
フードもとてもかわええのです。
  


Posted by Le'o'na at 22:24Comments(0)眼鏡教室

2009年05月29日

明日!品評会

いよいよ明日5/30にキリンせんせのメガネ教室品評会が開催です。
今回は、キリンせんせがデジアカの講師をされたことでもあり、
場所は今までと違ってデジアカを借りて開催です。
デジアカの関係者、生徒さんが大勢見に来られるかも・・

キリンせんせのメガネ教室 品評会
日時:5/30(土)21:00
場所:デジアカ イベントステージ1
    http://slurl.com/secondlife/Digital%20Hollywood/20/25/28


まあどこかからのコピペですがね。みゃおさんさんきゅー。



ついでに宣伝。
新作まだ本店にしか置いてませんがサイドのアンカーが付いてます。
錨、ですね。
メニューから消すこともできますよう。


・・・。
今から設置しに回ります;;  


Posted by Le'o'na at 22:51Comments(0)眼鏡教室

2009年05月12日

ヒヨコ殺人事件。



コンバンワ。
殺人事件の現場を目撃しました。 

被害者は帽子に付けられたヒヨコの重みで首が折れた模様です。

ヒヨコの作り手による呪いでしょうか。
いやー恐ろしいですね。






まあ、そんなことはさておきですね。
眼鏡教室の卒業生は卒業作品を提出するのですが
それを販売するとなるとなかなか場所に困るかと思います。
そこで8期の生徒さん達の卒業制作は
7/10まで箱庭の眼鏡館に展示されることになりました。
まだ一名しか卒業されていないので
一名分しか販売されてませんが、これからバンバン増えていくでしょう。
だよね?8期の生徒さん?
マアガンバレ。

そしてその反対側に現在講師をしている人や
前期までに卒業されてる方たちの作品も置かれています。

私も卒業作品の後にある品評会に出した眼鏡を
置かせてもらいました。
一年チョイ前のものですがその時にべた褒めされたものですw
5/30には8期の品評会がありますので
そちらに出してその場で卒業認定もらうのもありですしね。
是非8期のみなさん作品作って参加しましょうね!


箱庭SIM(眼鏡館は到着先にテレポ看板があります)



  


Posted by Le'o'na at 19:16Comments(0)眼鏡教室

2009年02月07日

あれもこれも書く。

コンバンワ、昨日からまたスキン変えました、Leonaです。
人と同じ顔は嫌だしなーと避けていたREDGRAVEですが
自分と同じ名前のスキンを試してみたら、
あまり今までと違和感がないので変えて見ました。
ファットで買ったししばらくはこのままで!と思いたい・・・。

そしてシナモンさんのとこから素敵なロザリオ発売されました。

宗教的なあれは私はないですが
あまりSL内で見ないので、良いアクセントになりそうですよ。

トランス可能なのでプレゼントにも使えるそうですよう。

あ、K_gsとNALAにも譲渡可能品ありますのでプレゼントお探しの方よかったら本店にもどうぞw

ちなみに右のSS出かけてるメガネはLAのハントのアイテムです。
道端に落ちてるハートを0~1L$で買うだけなのでお時間ある方はどうぞ。
←のLA Streetから飛んでくださいませ。

も一つ宣伝。
メガネ教室特別ワークショップが明日から始まります。
第1弾は、Harukaさんが担当します、『バレンタインに手作りプレゼントを贈ろう教室』です。
プリムを出したことのない方から上級者まで、どなたでもご参加いただけます。
手作りのものを贈りたい、プラスしたい、でもわからない、って方はぜひお越しくださいませ。
 日時:2月8日(日) 21:00~ (JST)
 場所:Nippon Seihin上空 メガネ教室( http://slurl.com/secondlife/Hartwick/93/79/302 )




  


Posted by Le'o'na at 23:10Comments(2)眼鏡教室

2008年11月30日

めがね

こんばんわ。

昨日は、眼鏡教室の特別授業でした。
と言っても第一回の特別授業のテーマは「自己紹介」。
各自10分の持ち時間で話すのですが、
RLと違って結構時間かかります。
横からもいろいろ挟んできますしね。
でも結構これが面白いのです。
名前の付け方一つで結構性格が出てたりで面白いです。
でもって当たり前のように眼鏡やら何やらの配布会にw

右のSSはotticoのYoukiにーさんの新作ですね。
テクスチャをちょこっとがんばりました、っておっしゃるだけあって
やっぱりテクスチャって面白いなぁってじっくり見てしまう逸品ですよう。
もちろんテクスチャ眼鏡とはわけが違って
しっかりとした厚みのあるフレームなのでサイドからでもドントコイですね。
ちなみにうちの眼鏡も、通常プリムとスカルプなので
斜めから横からいろんな角度から見てくださいなw













otticoは高円寺のアーケード商店街のど真ん中。
こちらからどうぞ。  


Posted by Le'o'na at 21:59Comments(0)眼鏡教室

2008年08月03日

昨日と今日

昨日は眼鏡教室の品評会でした。

詳しいアイテムのSSは販売前のものが多かったので
載せませんが、各自の個性が出ていてとてもおもしろかったです。

ちょっと5期の生徒さん達が少なくて残念でしたけどね;;
こういうのは自分で出さなくても、他の人のを見てどこをつつかれるのかを
聞くだけでも参考になるんで、今回時間のなくて来られなかった方も
来期、第6期の品評会に参加されてみてはいかがでしょうか。

さあ、前ふりが素敵に決まったところで本題です。

本日8月3日の21時より第6期基礎教室が始まります。
こちらを受講されてない方は本講義でのサポートがないとかなんとかで
お時間を作って参加していただければと思います。
 プリムを出したことがない。
 そもそもプリムって何ぞ?
 モノの編集ってしたことないんだけど?
そんな方はぜひ足をお運びください。
本日の講師は「かわいい眼鏡選手権」があれば
日本一確定と評判の高いのNaruさんです。
わからなければじゃんじゃん質問をするか、そうでなければ
終わった後も講師は残ってますので個別に質問を受けてくれます。
講義の内容とは関係のないことでもプリムオタクたちが答えます。



ただし、参加にあたってお願いもあります。
複数の人が同時にプリムを扱うので
少しでも負荷を少なくするために
「掟」がありますのでご一読くださいませ。

ちなみに今期講師陣の制服はアオザイ。
担任副担任のタグが出ていなくても
アオザイ着て来てる人はおおむね講師です。
私は非常勤の保健の先生レベルの参加なので
微妙にデザインが違いますwww


眼鏡教室会場  
タグ :眼鏡教室


Posted by Le'o'na at 12:00Comments(3)眼鏡教室